過去の記事一覧

日頃から準備してないと
いざというときに
本当に困ることになるよ!

トップページ > 過去の記事一覧 > 2020年

11月5日(木)は、広島県 「みんなで減災」一斉地震防災訓練!!

※今年度の一斉地震防災訓練は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

地震・津波による災害に備えるため、一斉地震防災訓練に参加しよう!!

  広島県では、11月5日の「津波防災の日」に合わせて、ご家庭や地域、職場など、それぞれの場所で、命を守るために必要な行動

「安全行動1-2-3(いち・にい・さん)」をとっていただく、「一斉地震防災訓練」を行っています。

いざという時のため、皆さんもぜひ「一斉地震防災訓練」にご参加ください!

 

訓練概要                               

 

○日時

 令和2年11月5日(木)午前10時

 ◆この日時に都合が悪い場合は、11月1日(日)から11日(水)までのいずれかの日に行うことも可能です。

○訓練対象者

 訓練参加を希望する個人・家族、学校・企業などの団体、地域の自主防災組織など、誰でも参加できます。

○訓練内容

 安全行動1-2-3(いち・にい・さん)とは、

 ①姿勢を低くしてしゃがみ

 ②体や頭を守って,机の下など安全な場所に隠れる

 ③揺れが収まるまでじっと待つ

 という行動をとってもらうものです。

3分程度で出来る簡単な訓練ですので、是非、参加してみてください!

 ⇒訓練参加の方法や一斉地震防災訓練の詳細は、こちらから!!

※申し込み期間は、10月30日(金)まで

 

ひろしまマイ・タイムラインについて

ひろしまマイ・タイムライン特設サイトがオープンしました!

「マイ・タイムライン」とは,風水害が発生する前に,避難に備えた行動を一人ひとりが予め決めたものが,マイ・タイムラインです。

一人ひとりが,家族や地域で,それぞれのマイ・タイムラインを作りましょう!

このマイ・タイムラインの作成を通じて,しっかり準備を進めて,風水害に備えましょう。

特設サイトでは,広島県で起こりやすい風水害や,マイ・タイムラインの作り方などを

 図や動画なども加えながら,分かりやすく紹介しています。

★詳しく知りたい方は,「ひろしまマイ・タイムライン」の特設サイトはこちら

新型コロナウイルス感染症の予防を踏まえた災害時の避難について

避難行動のポイント

1:安全な場所にいる人は,避難する必要はありません。

2:避難する先は,市町が指定する避難所だけではありません。

3:警戒レベル③,④が出たら,危険な場所から避難しましょう。

 

非常時の避難先での,新型コロナウイルス感染症に対する予防について

「避難所」にこだわらず,複数の避難先を確保しておきましょう。

マスク,アルコール消毒液,体温計などを用意しておきましょう。

手洗いと咳エチケットに気をつけましょう。

 

避難行動のポイントや避難先での感染症予防に関して詳しく知りたい方は

本サイトの「行動する」のページに記載していますので,参考にしてください。

 

平成30年7月豪雨を踏まえた災害時の行動事例集を掲載しました!!

 平成30年7月豪雨における避難行動について,県民の皆様から極めて多様で貴重な証言をいただいたことから,それらの証言をもとに行動事例集「私たちはなぜうまく避難できないのだろう」を作成しました。是非,各地域における防災教室などでご活用ください。

 

>>詳細ページを開く

広島県防災Webサイトへ

現在、緊急ニュースはありません。

  • ひろしまマイ・タイムライン
  • ひろしまスマホ防災プロジェクト
  • 広島県防災情報メール通知サービス
  • 5分でチェック我が家の防災対策
  • 各地区の防災イベント情報
  • 「みんなで減災」 リレーメッセージ
  • 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動とは
  • 「みんなで減災」推進大使
  • 広島県防災公式SNS

SNSで広めよう 広島県「みんなで減災」ホームページ

Facebookで共有
Twitterで共有
  • お問い合わせフォーム