マイ・タイムラインつくり方
ひろしまマイ・タイムライン作成ガイド
このホームページ上の作成フォームを使ってマイ・タイムラインを作るときは、「デジタル版マイ・タイムライン」、マイ・タイムラインを手書きで作るときは、「手書き用マイ・タイムライン」の作成ガイドをご利用ください。
マイ・タイムラインの作成例
非常持出品グッズ一覧など
ひろしまマイ・タイムライン
作成ガイドを確認したら、
実際にマイ・タイムラインを
つくってみましょう!!
ひろしまマイ・タイムラインのつくり方動画
作成者向け(一般用)

チャプター1
ひろしまマイ・タイムライン作成の経緯
ひろしまマイ・タイムラインを作成するに至った経緯や、マイ・タイムラインがなぜ必要なのかを紹介しています。(5分25秒)
チャプター2
教材セットの内容について
教材セットの内容について紹介しています。(28秒)
チャプター3
風水害を知る
土石流や河川の氾濫などの説明や、平成30年7月豪雨災害に被災された方のお話しなどを紹介しています。(7分14秒)
チャプター4
マイ・タイムラインをつくろう
マイ・タイムラインを作成するにあたってのポイントや、作成の手順などを詳しく紹介しています。(13分6秒)
全編
作成者向け(一般用)全編
作成者向け(一般用)の動画の全編を見ることができます。(27分48秒)
作成者向け(小学校1~3年生・4~6年生用)

雨のことをもっと知ろう!(小学校1~3年生用)
小学校1~3年生用ガイドブック「雨のことをもっと知ろう!」の内容を、分かりやすく紹介しています。(5分58秒)
雨のことをもっと知ろう!(小学校4~6年生用)
小学校4~6年生用ガイドブック「雨のことをもっと知ろう!」の内容を、分かりやすく紹介しています。(6分15秒)
指導者向け(小学校1~3年生用)

チャプター1
ひろしまマイ・タイムライン作成の経緯
ひろしまマイ・タイムラインを作成するに至った経緯や、マイ・タイムラインがなぜ必要なのかを紹介しています。(5分25秒)
チャプター2
教材セットの内容について
教材セットの内容(1~3年生用)について紹介しています。(1分2秒)
チャプター3
風水害を知る
土石流や河川の氾濫などの説明や、平成30年7月豪雨災害に被災された方のお話しなどを紹介しています。(7分14秒)
チャプター4
マイ・タイムラインをつくろう
マイ・タイムラインを作成するにあたってのポイントや、作成の手順などを詳しく紹介しています。(13分6秒)
チャプター5
小学校1~3年生用ガイドブック
小学校1~3年生用ガイドブックの内容の説明や児童に伝えていただきたいポイントなどを紹介しています。(1分45秒)
チャプター6
授業の進め方
授業の進め方の事例(授業案A~Cパターン)を紹介しています。
(4分57秒)
全編
指導者向け(小学校1~3年生用)全編
指導者向け(小学校1~3年生用)の動画の全編を見ることができます。
(34分56秒)
指導者向け(小学校4~6年生用)

チャプター1
ひろしまマイ・タイムライン作成の経緯
ひろしまマイ・タイムラインを作成するに至った経緯や、マイ・タイムラインがなぜ必要なのかを紹介しています。(5分25秒)
チャプター2
教材セットの内容について
教材セットの内容(4~6年生用)について紹介しています。(1分2秒)
チャプター3
風水害を知る
土石流や河川の氾濫などの説明や、平成30年7月豪雨災害に被災された方のお話しなどを紹介しています。(7分14秒)
チャプター4
マイ・タイムラインをつくろう
マイ・タイムラインを作成するにあたってのポイントや、作成の手順などを詳しく紹介しています。(13分6秒)
チャプター5
小学校4~6年生用ガイドブック
小学校4~6年生用ガイドブックの内容の説明や児童に伝えていただきたいポイントなどを紹介しています。(2分26秒)
チャプター6
授業の進め方
授業の進め方の事例(授業案A~Cパターン)を紹介しています。
(5分26秒)
全編
指導者向け(小学校4~6年生用)全編
指導者向け(小学校4~6年生用)の動画の全編を見ることができます。
(36分7秒)