11月5日(火)は、広島県 「みんなで減災」一斉地震防災訓練!!

※今年度の一斉地震防災訓練は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

地震・津波による災害に備えるため,一斉地震防災訓練に参加しよう!!

 

 地震が発生したときに、ただちに身の安全を守る行動がとれるよう、県民の皆さんが一斉にそれぞれの場所で「安全行動1-2-3」を実施!
 1~3分間程度で実施できる訓練です。気軽に参加しましょう!
 訓練の合図には、緊急地震速報が発表された時、携帯電話から流れる実際の報知音(訓練用音源)を使うこともできます。

  ⇒参加方法など詳細は、県ホームページへ。


訓練概要                               

 地震発生を想定し、県が発信する合図などをきっかけに、学校、職場、地域や家庭など、それぞれの場所において、命を守るために必要な行動「安全行動1-2-3」※及びプラスワン訓練(各自で企画・実施する防災訓練)等を一斉に行う。

○日時

 令和元年11月5日(火)午前10時

 ◆この日時に都合が悪い場合は、11月1日(金)から11日(月)までのいずれかの日に行うことも可能です。

  ※11月5日は、「津波防災の日」(内閣府のホームページにリンク)です。

○訓練対象者

 訓練参加を希望する個人・家族、学校・企業などの団体、地域の自主防災組織など、誰でも参加できます。

○想定災害

 11月5日(火)午前10時に、東海沖から四国沖にかけての南海トラフの境界面を震源とする大規模な地震が発生し、県内の各市町で「最大震度6弱」を観測した。この地震により,気象庁は広島県沿岸に対して、津波警報を発表した。

 

参加方法                                          

 県庁電子申請システムの登録フォームに必要事項を入力するか、参加票に記入して郵送、またはファックス、メールでお願いします。

 ※期限は10月31日(木)まで※

◆県庁電子申請システムを利用する◆
 登録フォーム

◆参加票を送る
 下記の添付ファイルから、参加票をダウンロードして、必要事項を記載のうえ、メール、ファックス、郵送のいずれかの方法により、県危機管理監減災対策推進担当あてに送付する。

 ■メールの場合:gensai@pref.hiroshima.jp

   ■ファックスの場合:(082)227-2122

 ■郵送の場合:〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県危機管理監減災対策推進担当

 

訓練開始の合図を選択する                        

  スマートフォンをお持ちの方は、NTTドコモが開発した訓練用アプリを活用し、緊急地震速報が発表された時、実際に携帯電話に流れる報知音を聞くことができます。

 訓練合図を受け取る方法は、県ホームページをご覧ください。

  詳細は県ホームページ

 

添付ファイル